第26回放送番組審議会議事録

  1. 開催年月日   平成31年3月18日(月)
  2. 開催場所
    鹿児島県肝属郡肝付町前田3697番地
    NPO法人 きもつきコミュニティ放送 事務所
  3. 委員の出席委員の総数   5名
    出席委員数   3名
    出席委員の氏名  篠原宣夫、切通芳江、前田尚子
    欠席委員の氏名  有島恵子、河野雄三
    放送事業者側出席者 渡口旦理事長、玉城斐美
  4. 審議該当番組
    「小児科医先生のお話」
    毎週木曜日 8:20~8:30 10分間
    再放送  毎週木曜日 16:20~16:30
    毎週日曜日 10:20~10:30※ 番組内容
    「小児科医先生のお話」は、おはようラジオ(月曜日から金曜日の7:30~11:00)の中で、毎週木曜日に、地元医療機関のお医者さんに、特に子供たちに関わる気になる症状等について、お聞きしている番組です。
    今回は、鹿屋市の「やのファミリークリニック」の矢野常弘先生にお願いしています。
  5. 議事の概要
    放送事業者(渡口理事長)が番組の概要について説明。
    委員長篠原宣夫が議長を務め、開会を宣言。
    今回の審議該当番組「小児科医先生のお話」を視聴していただいた後に、番組の内容等について意見交換を行った。また、他の番組やFMラジオに関する意見も出された。
  6. 審議内容
    (1)対象番組についての意見
    ① 番組の第一印象は?
    ・面白く感じた(A委員)
    ・番組の最初に、内容に関する概要の説明があったほうがよかったのでは(B委員)
    ② 番組は聴きやすかった?(放送中のことばがはっきりわかりましたか)
    ・大変聴きやすかった。(全員)
    ③ 番組の中味、内容は解りましたか?
    ・内容は、興味深いものであり、面白く聴けた(C委員)
    ・小児科医の先生の持論(子供に対して、抗生物質をあまり使いたがらない)について、共感を持った。(A委員)
    ・いつも聴いている人たちには、とても役立つ情報だと思う。(B委員)
    ④ 放送時間、時間帯などについては適当でしたか。
    ・時間が10分では、少し短い感じ(C委員)
    ・聴き手と話し手のやり取りが上手くいかないと、時間が足りなくなってしまうのでは(B委員)
    ⑤ その他要望事項等はありませんか
    ・このような番組(医師の話)は、リスナーも興味を示してくれると思うが、他の医師の話とかもあればいいと思う。(B委員)
    (2)その他の番組等に対する意見
    ・現在肝付町では、防災無線が新しく(デジタル化)整備されたが、この防災無線を活用し難聴地域を解消できないか(B委員)(放送事業者側からの説明)
    ① 今回放送について
    ・番組の最初で、内容についてその概要を説明するようにしたい。
    ・他の医師の話に関する要望については、現在、医師の話については、4人の医師により交代で出演してもらい、それぞれの専門分野について、話をしてもらっている。
    ② その他の番組等について(難聴区域の解消)
    ・防災無線の活用については、町と協議を行いたい。
  7. 審議機関の答申又は、改善意見に対してとった措置及びその年月日
    ① 答申の内容 :なし              (  月  日)
    措置の内容 :なし              (  月  日)
    ② 意見の内容 :防災無線の活用(難聴地域の解消)
    措置の内容 :町と協議  ( 平成31年度中に予定)
  8. 審議機関の答申又は、意見の概要を公表した場合におけるその公表の内容、方法及び年月日
    ① 自社放送 : 平成31年3月30日放送(予定)
    ② 書面の備置き:平成31年3月28日より事務所に備置きしている。
  9. その他の参考事項
    ① 訂正及び取消しを行った放送、視聴者から申し出があった放送内容を取り上げた場合
    なし
    ② 視聴者の苦情などで審議機関に報告を要する場合。
    なし